広告

1階にお風呂・洗濯機の水回り動線について!3階建ての家

3階建ての家を検討されている方は、おそらく水回りの動線ついても考えられていることでしょう。

今は狭小3階建て住宅も多い中

お風呂とLDKの階が別

という間取りもよく見られます。

お風呂とリビングの階が違うって、実際の生活はどうなのだろう?

という疑問、ありませんか?

「お風呂が1階、LDKが2階」のココがたいへん

まさに我が家、

・1階にお風呂、洗濯機

・2階にリビング

という間取りの中で、約5年間暮らしました。

実体験を元に、感想を挙げてみます。

お湯はりが面倒

お風呂掃除は済んでいて、あとはお湯はりだけ!という状態の時です。

我が家は給湯スイッチが2階リビングに付いています。

本来であれば、2階にあるこの「ふろ自動」ボタンをを押せば、1階に降りることなくお湯はり完了です。

それなのに、なぜお湯はりが面倒なのか?

はい、

2階リビングで、お風呂のの確認ができない

これです。

実は何回かやらかしてるんです、私。

お風呂の栓をしてなくて「ふろ自動」を押したことが!

栓がされてない訳ですから、お湯が流れっぱなし。

あれ、そういえばお湯はりってこんなに時間かかるっけ?

と思った時はすでに遅し。

どれほどの水を無駄にしてしまったことか!

栓したハズなのになんで??

今となっては自分でも分かりません。

この失敗以来、

お湯はりは必ず1階の風呂場でするようにしています。

お湯はりのために、わざわざ1階に降りる羽目になっているのです。

2階の「ふろ自動」ボタン、もうここ何年と押せてません。

これで解決!!

なんと、トクラスさんの「わすれま栓」

栓を自動で行ってくれるお風呂

ボタン一つで、閉栓からお湯はりまで自動でしてくれます。

トクラス公式ページ→https://www.toclas.co.jp/bathroom/every/

次に採用したいお風呂候補です。

洗濯機の終了の音が聞こえにくい

2階リビングのドアを閉めて、キッチンでいそいそと動いている時です。

1階にある洗濯機の音が聞こえない

これです。

たった1階の差ですが、洗濯終了の音が聞こえない時があるんです。

テレビや音楽を流していたら特にです。

あれ?洗濯ってこんなに時間かかるっけ?

と思った時はすでに遅し。(←デジャヴ?)

終了してしばらく経過したであろう、残念な洗濯物の姿が。

これに懲りて

そろそろ洗濯終わったかな?

そのたびに、わざわざ1階へ降りて洗濯機の確認をする羽目になっているのです。

これで解決!!

・タイマーを使って、リビングに居ても気付けるようにする

・乾燥機付きの洗濯機に替える

出来る工夫から取り入れるようにしていきます!

歯磨き

食後、ほっと一息ついたあとに歯磨きしようと思う時です。

我が家は洗面台も1階にあります。

食後の歯磨き、その都度1階に降りる必要がある

これです。

我が家は2階リビングです。必然的に食事は2階で済ますことになりますが

歯でも磨こうかな

と思った時はすでに(←もうええから)

毎食後、歯磨きを習慣にされている方は大変かもしれません。

(うがいも然りです)

歯磨きのために、わざわざ1階の洗面所まで下りる羽目になります。

これで解決!!

2階にミニ洗面台を設置する

・頑張って1階まで下りる

我が家はもう2階に洗面台はつけられないので、頑張って降りることにします。

「1階に浴室、2階がLDK」のよい点

お風呂とリビングの階が違うことで良かったこともあります!

生活にメリハリがつく

意識の問題ではありますが、

1階:清潔にするところ

2階:食事・家族団らん

と区別がつき、気持ちの面でもメリハリを持って生活が出きている気がします。

そのおかげもプラスして

リビングに衣類が脱ぎっぱなし

なんてのも激減です✌

洗濯機の音がダイレクトに響かない

2階リビングに居ると、

1階洗濯機の音が全く気になりません!

毎日のように稼働している洗濯機。

仕方のない事ではありますが、出来るなら排除したい生活音でもありますね。

これぞ、階が違うメリットにあたるでしょう✌

落ち着いてお風呂に入れる

気の持ちようかもしれませんが

ゆったりと落ち着いてお風呂に入れます

にぎやかな場所から少し離れるだけでも、気分が変わることはよくある話ですね。

我が家も2階リビングのわいわいした場所から、1階に降りるだけで気分が変わるのですが

その落ち着いた1階にお風呂があるからでしょうか。

はなれのお風呂に入りに来た

そんな落ち着きを感じるのです✌

通話ボタンは必須?

「浴室が1階、LDKが2階」

絶対にあった方がよいもの、それは

給湯スイッチに付いている

通話機能

です。

階段の移動を減らせるなら少しでも減らしたい。

今では珍しい機能ではないのかもしれませんが、

リビングとお風呂の階が違うからこそ、特にありがたみを感じる機能です!

まとめ

今回は、3階建ての家に多い

「1階にお風呂・洗濯機、2階がLDK」の水回りの動線

について、実際5年住んだ感想としてみました。

3階建ての家で1階がお風呂の間取りは、生活面で確かに大変です。

ですが、

工夫することで快適な暮らし

に変えることは十分可能です!

せっかく縁あって暮らすことになった我が家、前向きに楽しく暮らしたいですね😊

おすすめ記事

狭小3階建て住宅のメリット・デメリット!5年住んだ感想

こしろblog

--良し悪し
-, , , , , , , , , , , ,