広告

元アパレル店員直伝!着たい服を一瞬で見つける裏技のたたみ方

タンスや棚から服を取り出すとき、

「今日は背中にデザインのある服が着たいんだけど…どれだ?」

と、なかなかお目当ての服に辿り着けないこと、ありませんか?

これだと思って出した服が違い、何着も引っ張り出して結局そこら辺がぐちゃぐちゃ…

よくよく探したら別の棚に入っていた、なんてことも。

今回は、元アパレル店員が

服のたたみ方の裏技

お伝えします!

服のたたみ方、まずはテストチェックからです

下の写真をご覧ください。

服が4着たたまれていますね。

ボーダーの服は、たたんだ状態でもひとめで何の服かすぐに分かります。

ですが、それ以外の服はどうでしょうか。

もし似たような黒い服を数着持っていた場合、たたんだ状態からどれが何の服か判別ができません。

そうなると

一度服を広げて絵柄を確認する

必要が出てきます。

自分の決まったルーティンで全ての服をたたんでしまうと、余計な労力を使うことになり兼ねないのです。

あなたは、どのような服のたたみ方をされていますか?

【裏技】着たい服を一瞬で見つけるたたみ方

おすすめの服のたたみ方はズバリ

柄(絵柄)が表を向くようにたたむ

です。

前に絵柄があれば、お腹の面を表にして

後ろに絵柄があれば、背中の面を表にして

ルールはたったこれだけです!

最初は意識しないと難しいし、背中の面を表に向けてたたんだことが無い方は、気持ちが悪いかもしれません。

ですが、慣れると無意識に手際よくたためるようになります😊

いかに服を広げずに、何のデザインの服かを把握できるようにする

これが狙いの裏技です✌

柄さえ見えれば服のたたみ方にルールなし!でも押さえたいポイントが1つ

服のたたみ方はそれぞれあると思います。

・お店のように服の中央が表にくる

 →ブティック方式たたみ

・両袖を合わせて真っ二つに折る

 →簡単たたみ

・丸めるタイプの

 →ロールたたみ

など、さまざまでしょう。

絵柄さえ表になるよう意識できれば、ここでの畳み方はルールなしです!

ただ1点、押さえてほしいポイントがあります。

それは

たたんだ服の向き(輪)は揃えて収納しよう

です。

せっかく絵柄が見えるようにたたんでも

向きがバラバラだと分かりやすさ半減です。

服の「輪」を同じ方向に合わせると

絵柄の服も一目瞭然!

スッキリ整頓されているように見え、気持ちのいい収納に生まれ変わります😊

まとめ

今回は

「絵柄の入った服のたたみ方の裏技」

についてでした。

1.たたむ時は、絵柄が見えるように

2.収納する時は向きを揃えて

一目瞭然で服の絵柄が分かるように

たたみ、無理なくきれいな収納を維持していきたいものですね😊

おすすめ記事

↓ ↓ 宜しければこちらの記事もどうぞ ↓ ↓

クローゼットから溢れる大量の服に困ったらコレを置こう

こしろblog

-他いろいろ
-, , , , , , , , , , , , , ,