広告

書道経験者が独学で競書誌に提出したら何段まで進めるか?

大人になって

書にふれる

心が落ち着いて良いものです。

今回は、

大人になって書道を独学で再開した場合、競書でどこまで上がれるか

ですが、私は一級で挫折しました😭

書道経験は十数年程度

私の書道歴は、幼少~中学までの約十数年です。

その後高校からいい歳した年齢までは、完全に書道から離れた生活でした。

長らくのブランクを経て、約半年ほど独学で練習。

その後、一人で競書にチャレンジします。

競書誌とは?

競書誌とは

級位や段位を取得できる書道誌

のことです。

子どもの頃「習い事」として習字教室に通われた方は、馴染みがあるかもしれませんね☻

競書は毎月課題(の文字)が決められており、ひと月かけて練習します。

完成品(清書)を送り、翌月の競書誌で昇級できたか結果が分かる仕組みです。

競書誌を発行している団体にもよるとは思いますが、私が問い合わせた書道団体は

個人の申し込みが可能

でした。

新級(十級)~一級

↑ ↑ 独学で書道再開させた頃

新級(十級)~一級までの課題

楷書 4文字

※競書誌によって異なります

です。

楷書のみですので、一級までは順調に進めることが出来ました。

期間は1年かかっていません。

段位取得で挫折

↑ ↑ 段位取得に向けての練習

一級まで進め、次はいよいよ初段取得に向けての練習です。

段位の課題

楷書、行書、草書の計3枚 5文字

※競書誌によって異なります

一気にハードルが上がりました。

また段位の昇級試験は、競書誌代以外に別途料金がかかります。

※これも競書の団体によって異なります

なんとか続けるために一人練習をがんばった訳ですが…

独学では無理

の結論にいたりました。

特に草書は、中学の時にほんの少しかじった程度。

筆づかいも分からず、自己流での勉強は危ないと感じ

結局、段位取得のための競書は一度も提出せず

で挫折です。

まとめ

書道を独学で競書誌に提出した場合、何段まで進められるか?

結論、

幼少・学生時に習字を習い事としていた場合は

多少のブランクがあっても、独学で一級までは昇級可能

その先の段位取得は、私の力不足により独学は難しかったです。

少しでも参考になりましたら幸いです☻

おすすめ記事

↓ ↓ 宜しければこちらの記事もどうぞ ↓ ↓

習字がきらい!子供の習字へのモチベーションを上げる方法

こしろblog

-他いろいろ
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,