広告

ダスキンモップをやめたらどんな生活になる?我が家の5選

ダスキンモップをレンタルしていると

・ダスキンモップをやめたい

・ダスキンモップをやめたらどうなる?

このような悩みに直面する方もおられるでしょう。

やめたい理由は、

・月々の料金が高い

・使いこなせない(汚れてないのに交換する羽目になる)

・衛生面が気になる

などの声もよく聞きますね。

我が家は実際、ダスキンモップをやめた経験があります。

ダスキンモップをやめたらどんな生活になるのか

実態をお伝えします!

ダスキンモップをやめた理由

ダスキンモップをやめた理由に関する口コミをいくつかご紹介します。

「交換の手間が面倒だった」

「ダスキンモップを使っていたが、交換日を忘れてしまうことが多く、交換の日に合わせて掃除するのが大変でした。レンタル形式なので、使うたびに交換しないといけない点が面倒に感じてしまいました。自分で掃除用具を管理したくなり、やめました。」

「洗濯ができない点が不便だった」

「ダスキンモップは水洗いできず、衛生面が気になりました。自分で洗えるタイプのモップに切り替えたところ、使いやすさと経済的にも大きな違いを感じました。」

「掃除の効果が期待通りではなかった」

「ダスキンモップは確かに使いやすいですが、モップを使った後にまだ掃除が足りていないような感じがして、他の掃除ツールに変えることにしました。」

「コストパフォーマンスが悪いと感じた」

「毎月レンタル料金が発生し、長期的に考えると割高だと感じるようになりました。市販のシートタイプの道具を買って、シートを取り替えながら掃除する方がコストパフォーマンスが良いと判断しました。」


これらの口コミには、ダスキンモップをやめた理由として「交換手間」や「コスト」に関する不満が多いことがわかります。

また、他の掃除ツールと比較した結果、自分に合った方法に変更したという意見も見受けられます。

ダスキンモップをやめたらどんな生活?5選

我が家は長年のレンタルモップユーザーです。

ですが過去に何度か引っ越しをしていて、そのタイミングでモップレンタルをやめた経験もあります。

今回は、

ダスキンモップをやめた期間

にフォーカスして、5選にまとめてみました☻

1:ダスキンモップをやめたら「交換日の把握から解放」される

ダスキンモップは4週間ごとに交換です。

交換方法は

・担当者と直接対面にて交換

・玄関先に出しておき、担当者が新品と交換

など、さまざまな受け取り方法があります。

ですがいずれにしても、

ダスキンモップの交換日は覚えておく必要

があるのですね。

4週間」というのは絶妙に忘れてしまう日数です。

カレンダー等で管理されている方もおられるでしょう。

当然ですが、ダスキンモップをやめたら

この「交換日の把握」から解放

されます。

日中、留守で不在がち…

忙しくて対面での交換が難しい方、ダスキンが便利な交換方法を提供してくれました。

その名も「ポスト返却サービス」です😊

\ ダスキンモップ交換の詳細はこちら /

忙しくて留守がち?ダスキンモップの返却方法は交換がラク!

こしろblog

2:ダスキンモップをやめたら「掃除の追い込みから解放」される

ダスキンモップの交換は4週間です。

いわば

今借りているモップにはタイムリミットがある

訳ですね。

刻一刻とせまりくる交換日。

決して安くないダスキンモップです。

交換日直前は

元を取ろう

と必死です。

ダスキンモップ交換直前は

・床や棚の仕上げ

・窓サッシなど普段やらない場所

と、嫌でもプチ大掃除的なことをしようと意気込みます。

ですが、ダスキンモップをやめたら

この「掃除の追い込み」からも解放

されます。

3:ダスキンモップをやめたら「ほこりが溜まりがち」になる

ダスキンモップをやめたら、

ほこりが溜まりがち

になります。

・棚の上

・掃除機では届かないせまい場所

など、気付けばほこりが溜まってしまっています。

掃除に追い込まれることもないため、

「ほこりが気になるけど、また今度でいいか」

と自分に甘くなり、気付けばホコリびっしり…なんてことも。

恐ろしいですが、実話です。

4:ダスキンモップをやめたら「大掃除が大変」になりがち

ダスキンモップをレンタルしたら、嫌でも

プチ掃除をやらないと!

そんな気持ちが迫り来ます。

※気持ちだけで、やらない時も当然あります…

ですが、ダスキンモップをやめたら「定期的なプチ掃除」がつい後回しとなり、結果

年末大掃除にしわ寄せがきてしまう

状態になってしまいました。

普段サボったツケが、年末に押し寄せるのですね。

5:ダスキンモップをやめたら「代わりの商品を探しがち」

ダスキンモップをやめたら、掃除道具がひとつなくなる状態です。

となると、ついやってしまうのが

ダスキンモップの代わりの掃除道具を探しがち

になります。

あれこれ買って試しては納得いかず、その繰り返しです。

それでも

「ダスキンモップを借りてるよりまだ安い」

などの言葉で、自分を安心させながら…

実は、掃除道具を「探す時間」がかかっている訳ですが、その時は

探すだけに時間を取られ過ぎている

なんてこと、思いもしません。

ダスキンモップをやめる前に考慮すべきポイント

ダスキンモップをやめる前に、少し立ち止まって

「自分の掃除スタイル」

に合っているかを考えてみましょう。

我が家の経験も踏まえ、チェックポイントをまとめました☻

掃除の頻度と道具の向き・不向き

まず、どのくらいの頻度で掃除しているかを振り返ってみましょう。

  • 毎日ちょこちょこ掃除するタイプ
  • 週末にまとめて掃除するタイプ

ダスキンモップは、日常的にこまめに掃除する方に特に便利です。

軽くて手軽に使えるので、思い立ったときにサッと掃除でき、リビングに出しっぱなしでも景観を損ねません。

掃除機のように重くなく、手軽に掃除できるのが大きな魅力です。

一方、週末にまとめて掃除するタイプの方は、レンタルモップの定期レンタル料が割高に感じる場合があります。

掃除機やフロアワイパーなど、自宅にある道具でまとめて掃除する方が効率的かもしれません。

大切なのは道具の便利さだけでなく、自分の掃除スタイルに合っているかを考えることです。

掃除する場所に合わせた道具選び

掃除する場所によって、使いやすい道具も変わります。

  • 狭いすき間や階段
    手が届きやすく、軽くて扱いやすい道具が便利
  • リビングや廊下などの広い面
    一度に効率よく掃除できる道具を選ぶと、まとめ掃除もラクになる
  • 棚や高い家具の上
    手が届きにくい場所でも、安全に扱いやすく軽い道具を選ぶと、掃除のハードルが下がる

場所に合った道具を使うと、掃除の負担がぐっと減ります。

迷ったら、自分の家で実際に掃除する場所を思い浮かべながら選ぶと失敗が少ないです☻

自分に合ったモップ選びのコツ

ダスキンモップの代わりになる道具はさまざまです。

(電動モップやシートタイプなど)

その中でチェックしておきたいのは

・重さ

・持ちやすさ

・扱いやすさ

長く使うものだからこそ、手に馴染むかどうかを大事にしてみてください☻

自分に合った掃除スタイルで心地よく

やめる・続ける、どちらを選ぶにしても、大事なのは

「自分に合った掃除スタイル」

を見つけることです。

無理なく気持ちよく続けられる掃除習慣が見つかれば、どんな道具を使っても、きっと暮らしはすっきり整います☻

ダスキンモップはプラスαで生活が豊かになる道具

私にとってダスキンモップは

プラスαで生活を豊かにしてくれる

存在です。

手軽で簡単にきれいになる

・そうじの時短を実現

・1本で広範囲から狭い場所までくまなく

・いい意味で私のぐうたらなお尻をたたいてくれる

ひと月千円ちょっとで

※ダスキンモップ単体のみの場合

時短掃除のやる気

を、ダスキンから生活のうるおいとしてもらっていると感じます☻

まとめ

今回は

「ダスキンモップをやめた生活について」

挙げてみました。

もちろん良いも悪いもありますが、その上で

通常の生活が「1」だとすると

ダスキンモップを使えば、

生活が「2~3」豊かになる

ダスキンモップをやめた時期があったからこそ、確かに感じることです☻

おすすめ記事

↓ ↓ 宜しければこちらの記事もどうぞ ↓ ↓

レンタルモップ3社比較!ダスキン・リースキン・サニクリーン

こしろblog

--ダスキン
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,