広告

2階リビングにバルコニーなし?我が家はホコリが減りました

一軒家の購入をご検討されている方は、現在さまざまな情報を集められていることでしょう。

今は、3階建て住宅についての提案や建売情報もたくさん出ています。

その中で、

バルコニーの有無

についても、検討項目の一つに入っているのではないでしょうか?

今回は、2階リビングにバルコニー(ベランダ)なしの間取りで良かったことを挙げていきます😊

我が家は2階リビングでバルコニーなし

まずは間取り紹介です。

我が家はよくある「ザ・狭小3階建て」の小さな家です。

ざっくりですが

1F:玄関、浴室、洗濯物だけ干せる極小庭

2F:独立LDK

3F:バルコニー

このような配置です。(個室情報は省いています)

2階リビングにバルコニーなしの生活で、5年弱が経過しました😊

2階リビングにバルコニー、あるに越したことはない

5年弱生活をしていて、やっぱりふと湧いてきます。

「リビングの続きにバルコニーがあったら、外でお茶できるのになぁ」

「ちょっとした家庭菜園がバルコニーでできたら便利だろうなぁ」

我が家は3階にバルコニーがありますが、このような常時的活用はできていません。

LDKとたった1階分違うだけですが、3階のバルコニーを日常的に使おうという気持ちにならないのです。

やはりLDKに面したバルコニーだからこそ活用できる、コレ大いにあると思います。

2階リビングにバルコニーなしのメリット

とは言え、間取りを考える上でバルコニーを取り入れるのが難しいこともあります。

安心して下さい。

2階リビングの続きにバルコニーなしだからこそのメリット、書きます!

リビングが埃っぽくない!

2階リビングにバルコニーがある場合、そこに洗濯物を干す方も多いと思います。

これはこれでとても便利ですが、ある時ふと気が付きました。

「我が家のリビング、そういえば埃(ほこり)が溜まらないな😶」

昔の話ですが、以前住んでいたアパートはリビングの続きにバルコニーがあり、そこで洗濯物を干していました。

取り込んだ洗濯物の山はリビングに置かれ、そこでバサバサと畳みます。

当時はリビングによく埃が溜まっていたものの、「生活してたら埃が出るのは当たり前」と気にも留めていなかったのですが…

気付いてしまいました。

あの埃は衣類から出ていたのではないかと。

埃の原因

埃の原因:

布製品から出る繊維くずによる綿ホコリ

具体的には

・布団

・タオル

・洋服

・カーテン

・布製の家具

などから埃が発生しやすいそうです。

バルコニーがなければ埃が減るかも!

我が家は2階にバルコニーがないので、リビングに衣類を持ち込むことがありません。

2階バルコニーがなく洗濯物が干せないので、当然「畳む」という行為もリビングではしない訳です。

そんな我が家のリビング、

忘れた頃にうっすらホコリが溜まっている程度

です。

家の中で一番広い部屋はリビング(LDK)ではないでしょうか。

その広いリビング(LDK)に埃が溜まりやすいかどうかは、暮らす中で掃除の大変さにも影響してくるかもしれません。

スルーされがちなポイントかもしれませんが、リビングが埃っぽくないというのは気持ちがいいものです😊

バルコニーなしで、外からの砂埃が減った

窓を開けて空気の入れ替えをされる方も多いと思います。

我が家も常時行っていますが、

窓の形で外から入る砂埃の量が違うかも?

と感じることがありました。

窓の種類

窓の種類を2種ほど紹介します。

1:掃き出し窓(バルコニーに続く窓)

掃き出し窓

足元まである、床に接した大きな窓です。

バルコニーなど、外に出ることが可能です。

2:腰窓

腰窓

言葉の通り、人の腰の位置辺りから始まる窓です。

転落する危険性の少ない窓とも言えます。

腰窓は砂埃が入りづらいかも!

我が家の3階はバルコニーがあるため「掃き出し窓」です。

対して、2階リビング(LDK)はバルコニーがないため「腰窓」です。

まとめるとこうです。

3階(南):掃き出し窓(バルコニーに出られる大きな窓)

2階(南):腰窓(掃き出し窓より小さい)

この2つの窓を同じタイミングで開けていたとき、我が家では砂埃の明らかな差がありました。

2階に見られなかった砂埃が、3階はうっすらながら溜まっていたのです。

大きい窓ほど外からの砂埃は受けやすいのかもしれません。

お住まいの周辺環境も大いに関係はあると思いますが、腰壁採用のリビングは外からの影響は案外少ないのでは、と感じました。

バルコニーなしだとリビングを綺麗に保ちやすい

今の我が家は割りとすっきりしたリビングを保てています。

その理由を考えてみました。

リビングが雑然とする原因

かつての自分は、リビングを色々な物の一時置きにしていい場所と考えていました。

・取り込んだ洗濯物を一旦放置→

→リビングの一部が雑然とする

→「まぁいいか」と気が緩む

→帰宅した家族も私物(上着)を置きはじめる

→なんだかんだあり

→手が付けられなくなる(汚部屋)

実際のところ汚部屋になるきっかけは正直分かりません。

ですが、案外衣類の山が引き金になることもあるのでは、と思うのです。

リビングに衣類を持ち込まないルール

2階リビングにバルコニーがないので、日常的に衣類が溜まる環境にありません

最初は慣れないもどかしさもありましたが、逆にこの環境を上手く利用してみることにしました。

「リビングに衣類を持ち込むのをやめてみよう」

これがですね、すごい効果がありました。

例えばですが

3階に干した洗濯物を取り込んで、

面倒だから一旦2階リビングに置いて…

なんてことをやめたんです。

そう、マイルールは「リビングに衣類を持ち込むのをやめる」ですからね。

すると徐々にではありますが、私の中で「リビング」という場所の見方が変わってきました。

リビングは物置きではなく、くつろぐ場所

だと☻

そうは言ってもつい私物を置くこともあるし、家族もいるので常にスッキリという訳ではありません。

ですが定期的に行うリセットが、衣類の山がないだけでこうもラクなのかと思ったのです!

この衣類を持ち込まないルールを作れたのも、

「2階リビングにバルコニーなし」

が、大きなきっかけと感じています😊

まとめ

2階リビングの続きにあるバルコニーは、上手く活用して生活の幅が広がることは否めません。

あると便利だろうなと、5年住む私も思います。

ですが、2階リビングにバルコニーなし

無いなら無いメリットも存在する

視点を変えることで、見えなかったメリットも明るみになるものです😊

少しでも参考になりましたら幸いです。

おすすめ記事

↓ ↓ 宜しければこちらの記事もどうぞ ↓ ↓

狭小住宅の3階にバルコニーは必要?活用度を一挙公開!

こしろblog

--良し悪し
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,