ダイソンドライヤーは、高機能でスタイリッシュなデザインが魅力的。
でも、最新モデルと型落ちモデル、どっちを選べばいいか迷ってしまいますよね?
新型には新しい機能がたくさん搭載されていて、型落ちモデルはお得感がありつつも十分に高性能。
自分に合ったモデルを選ぶためにはどんなポイントを押さえておけばいい?
今回は最新モデルと型落ちモデル、それぞれの特徴を比較してみました!
ダイソンドライヤーの新旧比較:HD16とHD08の違い
ダイソンのヘアドライヤーは、年々進化を続けており、毎回新モデルが登場するたびに、その性能や機能が向上しています。
2024年6月に発売された新型モデル「HD16」と、従来の「HD08」には、いくつかの重要な違いがあります。
これらの違いを見ていきましょう。
1. 新旧比較:スカルプモードの搭載
HD16には新たに「スカルプモード」が搭載されました。
このモードを使うことで、髪だけでなく、頭皮もケアできるようになり、より健康的な髪を目指せます。
乾かす際に、頭皮の血行を促進することで、髪の根元からふんわりとした仕上がりに近づけます。
2.新旧比較: 付属ツールの進化
HD16には、さらに進化した付属ツールが搭載されています。
新しいアタッチメントは、髪のまとまりや艶出しがより効果的に行えるよう設計されており、スタイリングが一段と楽しく、便利になりました。
これにより、自宅でもプロの仕上がりに近づけることができます。
3. 新旧比較:軽量化で使いやすさアップ
HD16はHD08に比べ、約8g軽量化されており、長時間使っても手首に負担が少ないのが特徴です。
軽量化されたことで、持ちやすさが向上し、使い勝手も大きく改善されています。
このように、HD16は新しい技術とデザインが盛り込まれており、より快適で効果的なヘアケアを提供します。
新型モデルを選ぶことで、さらに充実したドライヤーライフが楽しめること間違いなしです!
ダイソンドライヤーの価格動向と値下げ情報
ダイソンのヘアドライヤーは高性能ゆえに価格も高めですが、
セールやキャンペーン
を活用することで、お得に購入できるチャンスもあります。
以下に、代表的な購入先と値下げの傾向をご紹介します!
1. 公式オンラインストアのセール
ダイソン公式オンラインストアでは、ゴールデンウィークや年末年始などのタイミングでセールが開催されることがあります。
・対象商品が最大41%OFFになることも。
・また「ダイソンアウトレット」では、外箱に傷がある未使用品などが最大46%OFFで販売されるケースもあります。
2. 楽天市場やYahoo!ショッピングの公式店舗
楽天市場やYahoo!ショッピングにあるダイソンの公式店舗では、ポイント還元やクーポン配布が行われており、実質的にお得に購入できるチャンスがあります。
・楽天では「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」中に実質的に数千円〜数万円お得になることも。
・クーポンが配布される時期もあるため、公式ショップのフォローがおすすめです。
3. アウトレット品や中古品の活用
新品にこだわらない方には、アウトレット品や再生品(リファービッシュ品)という選択肢もあります。
・見た目に多少の傷があっても、性能は新品と同様のものが多いです。
・中古品でも、販売元によっては保証付きで安心して使える場合もあります。
ダイソンドライヤー型落ちモデルの実力と選び方
ダイソンのヘアドライヤーは、モデルチェンジごとに進化を重ねていますが、型落ちモデルでも十分に優れた性能を備えており、コストパフォーマンスの面でも魅力的です。
ここでは、特に人気のある型落ちモデル「HD08」と「HD15」の特徴をご紹介します。
1. HD08の特徴
HD08は、風量と風温のバランスが良く、髪をスピーディーに乾かせるスタンダードモデルです。
アタッチメントも豊富にそろっており、さまざまな髪質やスタイリングに対応できます。
・はじめてのダイソンにもおすすめできる、バランスの取れた一台です。
2. HD15の特徴
HD15は、HD08より本体が軽くなっており、使いやすさが向上しています。
また、「速乾ツール」のアタッチメントが加わり、効率的に乾かせる設計になっています。
・乾かす時間をもっと短くしたい方や、操作性を重視する方に向いています。
型落ちモデルを選ぶメリット
これらのモデルは、最新機種と比べて価格が抑えられている分、初めてダイソンドライヤーを使う方にも手が届きやすいのが魅力です。
「必要な性能はしっかり欲しいけど、できるだけ予算をおさえたい!」
そんな方にぴったりの選択肢となるでしょう。
体験談:型落ちモデルでも十分!2台目もダイソンにした理由
私は現在、ダイソンのドライヤー2代目を愛用中です。
初代は「Supersonic Ionic HD03(ブラック)」、現在使っているのは「HD08(ピンク)」です。

最初のHD03は、ちょっと奮発して購入しました。
使い心地は最高で「もう普通のドライヤーには戻れない!」と感動したのを覚えています。
ただ、2年ほど使った頃に断線してしまい、残念ながら故障。
修理も検討しましたが、ちょうど保証期間が過ぎてしまっていて…
それでも、あの“爆風の威力”が忘れられず、2台目も迷わずダイソンを選びました!
他のメーカーを検討することは一切考えませんでした。
私は髪を乾かすことが主な目的なので、たくさんの機能よりも「シンプルな操作感」が合っていると感じています。
HD08は型落ちとはいえ、風量もパワフルで、購入から3年以上経った今も大満足です😊
比較表:新型モデルと型落ちモデル、あなたはどっち?
ダイソンドライヤーは進化を続け、新しい機能やデザインが加わっています。
ですが、最新モデルが必ずしも全ての人にぴったりというわけではありません。
あなたにとって
「新型モデル(HD16など)」
「型落ちモデル(HD08など)」
どちらがベストなのか、以下でじっくりと比較してみてくださいね😊
チェックポイント | 新型モデルがおすすめな人 | 型落ちモデルがおすすめな人 |
---|---|---|
性能・風量 | より速く、静かに乾かしたい | とにかく爆風を試したい |
最新のデザイン | 軽量・ノズル一体型が良い | デザインにこだわらない |
髪のケア | 髪の水分保持力にこだわりたい | 通常のヘアケアで十分 |
操作性 | 新しいUIや磁石ノズルを使いたい | シンプルな操作がいい |
価格 | 高くても最新が良い | できるだけ安く済ませたい |
保証・サポート | 長く使いたい(新品購入) | 価格重視なので気にしない |
まとめ
ダイソンドライヤーは、新型と型落ち、どちらにも魅力がたっぷりです。
新型モデルは、最新の機能やデザイン、性能が充実しており、特にこだわりたい方にぴったり!
型落ちモデルは、価格を抑えながらも十分な性能を提供してくれるので、お得に購入したい方におすすめです。
新型モデル(HD16など)
・最新の機能やデザインを求める方
・風量や静音設計、髪のケアにこだわる方
・長期的な使用を考える方
型落ちモデル(HD08など)
・価格重視でコストパフォーマンスを求める方
・シンプルな操作感で十分な方
・爆風の威力や基本機能で満足できる方
どちらを選ぶかは、使い方や予算に応じて決めるのがベストです。
乾かしやすさや髪のケアを重視するなら新型モデル、シンプルに使いたいなら型落ちモデルが最適!
どちらにしても、ダイソンなら満足できること間違いなしです😊