広告

ホンマでっか!?TV~超簡単!ズボラ掃除SP~10/30放送まとめ

2024年10月30日21時~にテレビ放送された、

フジテレビ ホンマでっか!?TV~超簡単!ズボラ掃除SP~

の、まとめ記事です。

ゲスト出演者の掃除の悩みや疑問に評論家がてきぱきアドバイス!

今すぐ行いたい掃除術、タメになる情報など盛りだくさん😊

ぜひ下記の目次から、気になるところをクリックして読んでみてください。

【超簡単!ズボラ掃除SP】まとめ

放送日

https://twitter.com/fujitv/statuses/1851386027266687353

ホンマでっか!?TV(フジテレビ)

~超簡単!ズボラ掃除SP~

2024年10月30日(水)21:00~22:00

出演者

司会

明石家さんま

井上清華 (アナウンサー)

ゲスト

尾上松也

黒沢かずこ(森三中) 

レギュラー

小杉竜一(ブラックマヨネーズ)

吉田敬(ブラックマヨネーズ) 

磯野貴理子

兼近大樹(EXIT) 

りんたろー。(EXIT) 

評論家

池田清彦 

植木理恵 

コジマジック 

佐藤満春 

・宮島悠太 

・やまがたあやこ 

エアコン編

エアコンの悪臭を抑えるかんたんな方法

ホ No.01

エアコンの温度設定だけ内部を掃除できる方法がある!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎エアコンの悪臭は冷房と送風で抑えよう

エアコンの悪臭を抑える方法

①エアコンを最低温度に設定(16度が一般的)

②部屋の窓を全開にする

③この状態で、冷房1時間から~1時間半運転

(エアコンの内部に結露が発生することで、内部を水洗いするような状態となり、ちょっとしたホコリやカビが排水管に流れていく)

④その後、送風を30分~1時間(内部を乾燥させる効果)

季節の変わり目に行うエアコン臭い軽減法

ホ No.02

冷房やめたその日暖房をつけたほうがいい!?

回答者:収納評論家 コジマジック氏

◎冷房を使わないと決めた日に「暖房」つけてニオイ軽減

季節の変わり目に行うニオイ軽減法

①秋になり、冷房を使わない日を決める

②暖房を約半日間つけっぱなしにする

(暖房でドレンパン(水受け皿)を乾燥させることでニオイの軽減に)

余談:二つを組み合わせて時短でニオイ軽減◎

季節の変わり目は、ホ No.01ホ No.02 を組み合わせて行うのもオススメ。

組み合わせたニオイ軽減法

ホ No.01 の、

①エアコンを最低温度に設定(16度が一般的)

②部屋の窓を全開にする

③この状態で、冷房1時間から~1時間半運転

この後に ホ No.02

・暖房を約半日間つけっぱなしにする

組み合わせて行う場合は、ホ No.01 ④の送風を省くことができる。

(暖房のつけっぱなしで同等の効果があるため)

室外機は意外にもほったらかしで大丈夫

ホ No.03

室外機は6~8年1回の掃除でいい!?

回答者:ハウスクリーニング評論家 宮島悠太氏

◎室外機は意外にもほったらかしで大丈夫

室外機は外に置いてあるため、砂埃などで汚れやすく、つい掃除したくなる。

だが、素人が室外機の外側を掃除しても機能は改善されないという。

室外機の裏側にある「熱交換器」がホコリで詰まるとエアコン機能が低下するため、6~8年ごとに業者に分解して掃除してもらうと良い。

浴室編

浴室のカビ対策 その①

ホ No.04

風呂上がり高温シャワーをかけるだけでカビ対策になる!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎50~60℃のお湯で浴室内を流す

カビの発生3条件→温度・湿度・汚れ

カビは高温に弱いので、

シャワーをかけるカビ対策

①一度、浴室を塩素系の洗剤でカビ掃除をしたあとに

②風呂上がりに50~60℃のお湯で

③1ヶ所約90秒かける(目に見えないカビを殺すことができる)

理想は毎日!

難しい場合せめて24時間換気をして、浴室の空気を動かすことがカビ対策に大事。

余談:換気はドアを開けて?それとも閉めて?

換気はドアを開けて?それとも閉めて?

回答どちらもOK

塩素系の洗剤を使ったあとは、ニオイがこもらないようにドアを開けて換気。

普段はドアを閉めて換気でも問題ない。

浴室のカビ対策 その②

ホ No.05

お風呂をカビさせないコツ天井を拭くこと!?

回答者:生物学評論家 池田清彦氏

◎とにかく天井を拭くこと

天井を拭くカビ対策

①風呂上がり後に天井の水滴を全部拭く

②乾燥させる

毎日コツコツ、天井の掃除が一番大事。

ホ No.06

お風呂の天井カビが1つでも残っていると増え続ける!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎浴室の上から掃除は理にかなっている

カビは胞子。胞子は上から下に降ってくる。

天井にカビ胞子が一ヶ所でもあるとカビは増え続けるため、上から掃除がオススメ。

余談:浴室天井の安全な掃除方法

浴室天井に直接塩素系の洗剤をかけるのは危険!

浴室天井の安全な掃除方法として

浴室天井の安全な掃除方法

①柄のついたもの(フローリングワイパーなど)を用意

②柄の先に雑巾やシートを引っかける

③雑巾やシートに洗剤を付けて天井を拭く

鏡のウロコ汚れを完ぺきに落とす方法

ホ No.12

鏡の水垢落としにはがあるので要注意!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎鏡の水垢落とし、3~4回は行おう

お風呂の鏡のウロコ汚れは、水道水のミネラルが乾いて固い層ができたもの。

水垢落としを1回やった程度では、時間を置くとまたウロコ汚れが浮き出てくることがあるので要注意。

水垢落としの方法

①クエン酸水のような酸性や弱酸性の洗剤を用意

②鏡に洗剤を拭きかける

③ラップで覆い、鏡と洗剤を密着させて30分放置

④ラップを剥がして、そのラップで鏡をクルクルと磨く

⑤ ①~④を3~4回繰り返す

洗剤と鏡を密着させる時間を長くとることで、水垢の層がしっかり取れていく。

余談:掃除に時間をかけたくない!

掃除に時間をかけたくない!

そんな人におススメの便利商品「クエン酸パッド」。

クエン酸が配合されたパッドで、蛇口の水垢などを拭いたりと効率よく掃除ができる。

キッチン編

魚焼きグリルの黒い焦げにオススメ洗剤

回答者:ハウスクリーニング評論家 宮島悠太氏

◎「技職人魂シリーズ」洗剤がおすすめ

魚焼きグリルには、技職人魂シリーズの「油職人(¥1,551)」がイチ押し!

油汚れを落とすときに使うスポンジが、通常なら油でベタつくが、油職人の洗剤を使うとベタつかない。

しかもお湯不要、油汚れなのに水しかない環境でも威力を発揮する。

余談:洗面台などに付いてしまったサビにはコレ

洗面台にヘアピンなどを放置してサビが付いてしまった

技職人魂シリーズの「サビ取り職人(¥1,100)」をスプレーするだけでサビが落ちる。

「サビ取り職人」のすごいところは、効いている箇所が変色してくれる。

目に見えてサビが落ちていることを実感できる。

購入方法は、ネット以外にも

・ドラッグストア

・ホームセンター

でも手に入るとのこと。

ヤル気が出るガスコンロの掃除法

ホ No.13

ガスコンロ五徳を外すだけで掃除がラクになる!?

回答者:収納評論家 コジマジック氏

◎ガスコンロの五徳は「壁フック収納」にしよう

ガスコンロは五徳があることで掃除のやる気が失せる。

五徳を外してコンロをフラット状態にするだけで「掃除しよう」と思える!

オススメの五徳壁フック収納

①ガスコンロの壁に、五徳の数ほどフックを設置

②フックに五徳をかけて、壁収納にする

五徳の定位置は壁フック収納

調理をする時に五徳をコンロに戻す流れがよい。

ちなみにコンロの掃除は、コンロが温かいうちにスプレーをかけると汚れが落ちやすい。

余談:五徳を食洗機に入れて洗うのも一つの手

五徳はどうやって洗う?

食洗機が家にある場合、食器を洗うときに五徳も一緒に食洗機に入れてしまうのも一つの手。

洗濯編

洗濯は部屋干しで時短になる

ホ No.07

洗濯部屋干しするだけで時短できる!?

回答者:時短家事評論家 やまがたあやこ氏

◎洗濯は部屋干しで時短になる

4人家族100人に洗濯作業時間のアンケートを実施。

結果、

・縦型洗濯機・外干し・畳んで収納は1日53分

対して

・ドラム式洗濯機・部屋干し・吊るして収納は1日最短5分

外干しを部屋干しに変えるだけでも時短につながる。

余談:部屋干し臭の原因は?

乾ききらない部屋干し臭の悩み

ニオイの原因

・汚れが落ちきってない衣類を干した場合

・5時間以上かけて乾かす場合

このような条件のときに部屋干し臭が発生する。

部屋干しのコツは、

通気性の良い高い場所に干し扇風機などで風を流す

部屋干しの効率のよい干し方

ホ No.08

アーチ状に干すだけで乾きやすくなる!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎部屋干しの効率のよい干し方はアーチ状

洗濯物を干す際、ランダムに適当に干すのではなく、衣類をアーチ状に並べることで風が通りやすくなる。

物干し竿に干す「アーチ状」とは

両端に丈の長い衣類

(ワンピースやズボンなど)

中心に向かって丈の短い衣類を干す

(中心は靴下などの小物が望ましい)

衣類の下からサーキュレーターなどで風を当てると乾きが良くなり、悪臭の対策にもなる。

衣類のニオイ対策 その①

ホ No.09

洗濯槽クリーナーカビをゼロにするまで行うのが大事!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎洗濯槽のカビを一旦ゼロにしよう

カビ胞子が、洗濯槽の裏に1ヶ所でもあるとカビが増え続ける。

そのカビのニオイが洗濯物に移ってしまうことも。

洗濯機や衣類がカビ臭いと感じるとき

①洗濯槽クリーナーを1回使う

まだカビ臭いと思ったら

②洗濯槽クリーナーを2~3回続けて使う

胞子は増え続けるため、とにかくカビ胞子を一旦ゼロにする必要がある。

余談:洗濯槽クリーナーは月1回の使用で大丈夫?

洗濯槽クリーナーの使用頻度は?

回答:理想は月2回

洗濯槽クリーナーの使用頻度は、洗濯機の使用年数や使い方で変わる。

たとえば脱いだ服を洗濯機に入れてフタを閉めっぱなしにする習慣がある場合、洗濯機内の湿度が上がってカビも増え続ける。

洗濯槽クリーナーの使用頻度は、理想は月2回

(クリーナー使用時の水の温度は、理想は40~50℃のお湯。だが水でも問題ない)

他には、洗濯機のフタは開けっ放しにする習慣をつける。

衣類のニオイ対策 その②

ホ No.10

洗濯槽糸くずフィルターニオイの原因!?

回答者:ハウスクリーニング評論家 宮島悠太氏

◎糸くずフィルターを掃除しよう

ニオイの元となる洗濯槽の糸くずフィルターは、意外と見落としがちな場所。

糸くずフィルターのお手入れ方法

①フィルターを外す

②大きなホコリ・ゴミを捨てる

③塩素系漂白剤と水につけ置き

④フィルターに残った小さな汚れは使い古しの歯ブラシで取り除く

トイレ編

トイレ脱臭フィルターもカビが発生する

ホ No.11

トイレの脱臭フィルターカビだらけの可能性が!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎トイレの脱臭フィルターを手入れしよう

最近のトイレには標準で脱臭フィルターが付いているが、フィルターの存在を知らない人も多い。

手入れを怠ると脱臭フィルターにホコリが目詰まりしてカビが生える。

ぜひ確認してみてほしい場所のひとつ。

床掃除編

床掃除が格段にラクになる方法

ホ No.14

家具・家電をキャスター付き脚付きにするとおそうじ効率アップ!?

回答者:時短家事評論家 やまがたあやこ氏

◎家具や家電を簡単に動かせる状態にしよう

家具や扇風機などの家電はもちろん、観葉植物など床に「直置き」するものは多い。

それらの物をひとつずつ動かして掃除機をかけるのは大変!

脚付き家具に変えたり、キャスター付きの台に物を載せれば移動がラクラク。

直置きをやめることで床掃除が格段にラクになる。

収納編

収納棚には使いやすいゾーンがある

ホ No.19

超簡単収納テクニックゴールデンゾーン!?

回答者:収納評論家 コジマジック氏

◎棚の一番使いやすい位置は「目線から腰までの間」

収納棚の使いやすい場所は、アクション回数が少ないゾーン。

収納棚別、アクション回数

①目線から腰までの間

→手を伸ばすだけ

(アクション1回)

②棚の下段

→しゃがむ→手に取る

(アクション2回)

③棚の高い上段

→脚立を準備→脚立に乗る→手に取る

(アクション3回)

アクション回数が少ない場所順によく使うものを収納すると、収納棚がとても使いやすくなる。

雑貨をおしゃれに飾るカンタン法則

ホ No.21

誰でもおしゃれに飾れる置き方がある!?

回答者:収納評論家 コジマジック氏

◎三角形を意識して飾ってみよう

三角形の法則

背が高いものを中央に、低いものを両端に置く

他にも、

・奥行きで上から見て三角形になるように

・平面(壁など)でも三角形を意識して

三角形を意識して飾るだけで簡単におしゃれに見えてしまう。

飾る雑貨が4個以上の場合

飾る雑貨が多くて大変

飾りたい物が多い場合でも、どこかに三角形ができるように意識して飾ると良い。

「見える・見えない」場所別の収納ケース選び

ホ No.22

見えないところ収納クリアケースに入れるといい!?

回答者:時短家事評論家 やまがたあやこ氏

◎見えない場所の収納ケースは「クリア(透明)」を選ぼう

ごちゃごちゃしがちな小物は引き出しやケースに収めることが多いが、効率の良い収納は

・ケース選び

・可視化

が重要。

特に家族で共有する日用品などは、みんなが収納場所を把握できるようにしておくと負担になりにくい。

「見える場所」でのオススメ収納

見える場所では、外から見えない(透明でない)ケースが◎

中身が見えないため、スッキリとした印象になる。

引き出しやケースにラベルシールなどを貼っておくと、家族みんながより把握しやすい。

「見えない場所」での収納はクリア(透明)がオススメ!

押し入れや戸棚の中など、見えない場所で収納する時のケースは「クリア(透明)」一択。

透明ケースは、扉を開けると即どのケースに何が入っているか一目瞭然で効率がいい。

「全部丸見え」状態の収納はゴチャゴチャして見えるが、押し入れや戸棚の扉を閉めるので、外からはスッキリを保つことができる。

その他の掃除編

なぜ「掃除は大変」と思うのか?

ホ No.15

掃除が大変なのは判断する回数が多いから!?

回答者:心理評論家 植木理恵氏

◎掃除は判断する回数が他に比べて多いから大変だと感じる

人は1日約6万回のことを考え、3万回判断や選択をして生活している。

その中で、掃除に占める判断回数も少なくなく、結果「掃除が大変」と感じてしまうのだそう。

整理整頓ができる人・できない人

ホ No.17

整理整頓できる人・できない人脳の働き方が違う!?

回答者:生物学評論家 池田清彦氏

◎整理整頓の得意・不得意はいくつかのポイントがある

整理整頓が苦手な人は、

・そもそも掃除の予定を立てていない

・他のことに気が散って片付けが進まない

・一つのことに集中し、それをやり遂げないと気が済まない

逆に、

・今日はこれだけやればいい

と自分で決めて進める人は、整理整頓も得意な人が多い。

掃除が大変だと思わないためには

ホ No.16

判断することを減らすと掃除をしやすくなる!?

回答者:心理評論家 植木理恵氏

◎自分ルールで判断を減らす工夫をしよう

判断疲れ→掃除が嫌になる

スムーズに動けている人は、判断の数を減らしている。

判断を減らすためには、自分ルールを作ろう。

例えば「玄関掃除をしていいのは月曜日だけ」など。

判断をイチイチしなくていいような自分ルールを作ってみる。

ケチ度でわかる片付けの得意・不得意

ホ No.18

ケチな人は片付けが苦手!?

回答者:生物学評論家 池田清彦氏

◎ものが捨てられない人は片付けに時間がかかる

不要な物を捨てて見切りが早い人は片付く。

「もったいない、いつか使うかも」と思う人は物が溜まる一方。

散らかった部屋に住んでいる人は〇〇

ホ No.23

散らかっている場所肥満になりやすい!?

回答者:心理評論家 植木理恵氏

◎散らかった部屋に住んでいる人の弊害は多い

散らかっている部屋に住んでいる人は、

・肥満になりやすい

・BMIが高い

・詐欺に合いやすい

・騙されやすい

などの弊害が多いことがある。

人間は本来、自分の居場所が「安全・安心」を確保することで、その安心感によって秩序立てて判断をすることができる。

研究で、散らかった部屋に住む人はお菓子やジャンクフードをメインに食べることが多いことが分かっており、結果BMIも高い傾向にある。

片付けが不得意な人に吉報!?

ホ No.20

片付け好きな人創造的な仕事には不向き!?

回答者:生物学評論家 池田清彦氏

◎片付けが不得意な人はアイデアマンかも!?

クリエイティブな仕事をしている人はアイデアが脳内に詰まっていて、頭の中がごちゃごちゃで整理できていないことが多い。

反対に、きれいに片付けられる人は頭の中もスッキリしてしまっているため、おもしろいアイデアが浮かびにくい可能性が考えられる。

あの有名な巨匠も?

浮世絵の巨匠として知られる「葛飾北斎」は片付け嫌いで有名。

葛飾北斎はこれでもかと言うくらい、仕事部屋がぐちゃぐちゃだったとのこと。

掃除苦手な人はココを見て

掃除苦手な人、ここだけは掃除して!

ホ No.24

超ズボラさん換気扇だけでも掃除しろ!?

回答者:掃除評論家 佐藤満春氏

◎とにかく換気扇だけは掃除して

本来清潔な空気を循環させる換気扇。

その換気扇が汚れていると、家全体がカビのまん延や悪臭の原因に!

換気扇の掃除だけはやろう。

モノが多い!段ボール1箱から預けられるサービス

ホ No.25

段ボール1箱から預けられる超便利サービスがある!?

回答者:収納評論家 コジマジック氏

◎大切な品を1箱から安心して預けられる

大切な思い出の品を自宅保管する場合、空気や日光の空調管理が大変。

minikura(ミニクラ)

寺田倉庫が運営するサービスで、段ボール1箱から預けることが可能。

徹底した空調管理で、荷物を安全に保管。

\ minikuraの詳細はこちら /

minikura公式ページ

余談:蓋付き衣装ケースの画期的な商品

カインズから、蓋付き衣装ケースの画期的なアイテム登場。

商品名:Carico OREA(キャリコオレア)/¥1,280

ケースを積み重ねたままでも、下段ケースのフタを開けることが可能。

少ないアクションで有効に下段ケースを活用できる。

回答者紹介

生物学評論家:池田清彦氏

名前池田清彦 
生年月日1947年7月14日
出身校東京教育大学理学部生物学科動物学専攻卒業
東京都立大学大学院理学研究科博士課程(生物学専攻)単位取得満期退学
どんな人?日本の生物学者
科学・社会・環境問題評論家
早稲田大学名誉教授
山梨大学名誉教授
TAKAO 599 MUSEUM名誉館長

掃除評論家:佐藤満春氏

名前佐藤満春
生年月日1978年2月17日
出身校桜美林大学文学部卒業
どんな人?お笑いタレント
(コンビ名:どきどきキャンプ)
放送作家
一般社団法人日本トイレ協会会員
資格名誉トイレ診断士
掃除能力検定士5級
トイレクリーンマイスター

収納評論家:コジマジック氏

名前コジマジック
本名小島 弘章(こじま ひろあき)
生年月日1972年11月13日
どんな人?お笑いタレント
(コンビ名:オーケイ)
一般社団法人日本収納検定協会 代表理事
一般社団法人日本片づけ整理収納協議会 代表理事
ケイスタイル株式会社 代表取締役

心理評論家:植木理恵氏

植木理恵の心理学チャンネル
名前植木理恵
生年月日1975年
出身校お茶の水女子大学生活科学部人間生活学科卒業
東京大学大学院教育学研究科修了
東京大学大学院教育心理学コース後期博士課程中退
どんな人?心理学者
東京都内の総合病院のカウンセラー勤務

時短家事評論家:やまがたあやこ氏

名前やまがたあやこ
どんな人?時短家事に関するWEBサイト運営
時短家事アドバイザー
時短家事大百科「カジコレ」編集長
資格整理収納アドバイザー1級取得

ハウスクリーニング評論家:宮島悠太氏

https://twitter.com/osouji_smee/status/1852162685917630941
https://twitter.com/penkiyayuta/status/1851606802137518258
名前宮島悠太
生年月日1988年10月3日
どんな人?千葉県柏市を拠点にハウスクリーニングサービスを提供
資格ハウスクリーニングマスター1級
エアコンクリーニングマスター1級取得

※注意

この番組に登場する情報・見解はあくまでも一説であり、その真意を確定するものではありません。

「ホンマでっか!?」という姿勢でお楽しみいただけると幸いです。

番組内より抜粋

まとめ

今回は、

2024年10月30日21時~にテレビ放送された、

フジテレビ ホンマでっか!?TV~超簡単!ズボラ掃除SP~

の、まとめ記事でした。

タメになる情報や、今すぐ行いたい簡単掃除術など盛りだくさんでしたね!

涼しくなってきたこの時期、掃除のチャンスかもしれません😊

おすすめ記事

↓ ↓ 宜しければこちらの記事もどうぞ ↓ ↓

掃除が苦手な人必見!時短でキレイ簡単掃除テクニック

こしろblog

--エンタメ・本
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,